Quantcast
Channel: 株主優待を楽しむ日記
Viewing all 3696 articles
Browse latest View live

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

ソフトバンクのお店でカレーをもらった!

$
0
0

今日から始まったキャンペーンで、
ソフトバンクのお店で、携帯を見せるとカレーがもらえます。

auだけどもらってきました。



なくなり次第終了なのでお早めにね。



Android携帯からの投稿

青春18きっぷの旅

$
0
0

さて、関東エコツアーの旅行記、最終章です。


関東エコツアーの旅程に沿えば、

翌日は旅館を10時に出発してバスで一路東京に戻るだけです。


東京に戻ってから関西に帰る方法も検討しましたが、

せっかく富士山近くまできたのだから、甲府から富士に向かう身延線で

帰ろうかという案もでてきて、いろんなパターンを想定。


いろいろと検討する中で、7月20日より青春18きっぷが使えることを発見。


青春18きっぷを利用したことがないので

時間かかるけど、これで帰ったらおもしろそう。


でも身延線経由だと10時間かかります。


青春18きっぷは使わず静岡からぷらっとこだまで帰る。

などなどさんざん考えて、身延線は山間を通るため

実際は車窓から富士山は見えないみたいなので富士山はまた次回ということで

中央線塩尻経由で青春18きっぷを利用して帰ることに。


私たち夫婦は8時すぎに旅館をチェックアウトしました。


添乗員さんに見送ってもらいながら、旅館の車で駅まで送ってもらいました。


この日は、電車に乗ることが目的の旅です。



株主優待を楽しむ日記



中央線石和温泉駅8時35分発


株主優待を楽しむ日記



甲府駅8時53分発


株主優待を楽しむ日記


甲府発の電車は松本行きで、塩尻で下車。



塩尻駅発10時49分


株主優待を楽しむ日記


塩尻から中津川に向かう電車は、なんとワンマンカーでした。


バスのように、整理券を取って運転手席後ろ上の運賃表を見て

運賃箱にお金を入れて降ります。


株主優待を楽しむ日記


乗る時はどこの扉からも乗れますが、降りるときは一番先頭の扉のみです。


チンチン電車などでワンマンカーに乗ったことはありますが

天下のJRにワンマンカーがあるんですね~



塩尻から中津川まで20駅、約2時間かかりました。

この間が一番長かったです。



中津川での乗り換え時間が3分しかなく、車窓から写真撮影(ちょっと見にくいです)


中津川駅発12時50分


株主優待を楽しむ日記



向かう先は名古屋駅。


ここまできたら都会ですね。


中津川からは快速なので小さな駅はどんどん通過していきます。

特に名古屋近くになると通過の駅が多くなりました。


車窓の景色は山や田んぼから住宅街へと変わります。



名古屋に着いたのは、14時13分


株主優待を楽しむ日記



さすがに電車ばかり乗り続けると疲れてきます。


名古屋で遅めのランチをしようと改札の外に出てみました。


土地勘が全くないので、駅周辺のみうろうろ。


みそカツを食べたことがないので、私はこれが食べてみたかった。


チェーン店の矢場とん、3時ごろなのにお店に人が並んでいましたよ。
お弁当があるみたいなので、電車の中で食べようとお弁当を購入。


駅弁楽し。


マックも見つけたのでソフトクリームも食べました。


名古屋のマックソフト、大きいです。

名古屋仕様なのかしらん。


電車では絶対座りたかったので、早めに並びました。


15時30分名古屋発です。


米原到着。


株主優待を楽しむ日記


ラストの電車は16時48分米原発新快速播州赤穂行きです。



駅弁


株主優待を楽しむ日記


キャベツだけでちょっと愛想なしのお弁当ですが、みそカツおいしかったです。

お味噌はもっと甘いのかと思っていましたが、ソースと混ざっているのかな、

しっかりしたお味でした。



名古屋はおしいものがたくさんありますが、

手羽先も食べてみたかったもののひとつ。

株主優待を楽しむ日記


高島屋地下で買って、ビールのアテにしました^^


甘辛いタレ、うまうまでした~



食いしん坊なので、こういうグルメを楽しみつつのんびり列車の旅もいいですね。


疲れたけど、夫とおしゃべりしながらの旅なので

意外に時間を感じませんでした。



青春18きっぷを持っている人、あちこちでみかけましたよ。

また青春18きっぷの旅をしてみたいなと思いました。



青春18きっぷは、5回分で11500円。


梅田の金券ショップだと11000円で販売されています。

私は近くのお店で11250円で買いました。


残ったきっぷは金券ショップでは1回当たり2000円で引き取ってもらえるようです。


ヤフオクだともう少し高いお値段付いています。

(残り3回の相場は今現在で8000円前後くらい)


特急列車だと12000円くらいする距離が一人2000円ちょいで旅ができました。










レディボーデンアイスセット

$
0
0

今日、ロッテオンラインショップで購入したこちらが届きました。


レディボーデン アイスセット


株主優待を楽しむ日記



中身


株主優待を楽しむ日記

マルチパック2種類×2個

アーモンドチョコレートバー2個

バニラ&チョコレートバー2個

チョコレートボール2個



これはGMOインターネットの優待であるとくとくポイント2000ポイントを利用して

くまポンでロッテインラインショップのクーポン4000円分を購入して

そのクーポンで買ったもの。


ややこしいですね。


GMOインターネットの優待は改悪で昨年12月権利分からとくとくポイントはもらえません。

去年6月権利取得分の優待ポイントです。


優待とくとくポイント2000ポイント

      ↓

くまポンでロッテオンラインショップ4000円クーポンを半額でとくとくポイント利用して購入

      ↓

ロッテオンラインショップで4000円クーポンでアイス(3990円)を購入



だからこのアイスはGMOの優待で買ったようなもの



ロッテオンラインショップの4000円分を半額の2000円というクーポンは

ポンパレやくまポンなどクーポンサイトでしょっちゅう出てます。


でもくまポンで見つけたのは珍しい。


昨年12月からの優待はくまポンのクーポン2000円分。

(2000円以上のお買物で500円割引クーポンが使えます。それが4つ)


残念ながらポイントはくまポン割引クーポンとは併用できません。



レディボーデンのアイスセット、優待ポイント2000円分でまあまあお得感ありました。




GMOインターネット、26日に株価が爆上げ。

持ち株を売った上に、信用売りしました。

今のところ利益出ていて、持ち株保有分の目減りをほんの少しだけカバー。

もっとも買い戻さないと、絵に描いた餅ですけど。


それにしても、アベノミクス、なかなか上昇相場になりませんね。


落ちるナイフもいくつか掴んでいます(^_^;)




<店頭先着>キリンメッツコーラ

$
0
0

くまポン×ファミリーマート キリンメッツコーラ無料引換券


先着ですが、8月6日12時からの引き換えで、店頭での先着25000名。


とりあえず申し込みましょう。


申し込みはこちら




先着ではないですが、エキポンで抽選で2万人にエビアン無料クーポンが当たります。


こちらもファミリーマートでの引き換え


申し込みはこちら


DCMの優待品

$
0
0

昨日は、3ヶ月に一回のコレステ診察の日。


定期検査なのでそれほど緊張感はないものの

やっぱり数値は気になります。


HDL(善玉コレステロール) 67

LDL(悪玉コレステロール) 117


今回コレステロールはお薬でコントロールがまずまずできているみたいです。


が、中性脂肪が高かった。

身体に脂肪はたっぷり付いているけど^^

今まで中性脂肪の数値はだいたい基準値内だったのに・・・


今回は166 (基準値50~130)


なんらかの手を打つというほどではないと言われましたが

果物の糖分や炭水化物の摂取に気をつけてくださいって。



あと肝臓の数値も若干高め。


脂肪肝かもって。


身体の表面のみならず肝臓にも脂肪なのねん(´_`。)



血管が細く採血では看護士さん泣かせの私。

たいてい採血は一度では成功しません。


昨日は特に採血に時間がかかりました。


最初の若い看護士さんは私の腕を触るなり初めからギブアップ。


次の少しベテラン風の看護士さんも失敗して、

年配のベテランの人を呼んで2度目の採血です。


針をぐぐっと奥に押し込んでも採血できず、

手の甲だとダメですか?と聞かれました。


痛いの?と私が聞くと

内出血などで青くなるのがイヤという人もいるのでって。

ちゃっちゃと済ませたい私は、採血しやすいのなら甲でもなんでもいいわ。


3度目は、手の甲で成功です。


看護士さんたちに何度も謝られました。


いえいえ、こちらこそ採血しにくい腕でごめんなさい。




2月権利のDCMから優待が届いています。


株主優待を楽しむ日記


じゃがいもがなくなって、オリジナルブランドの詰め合わせになりました。


じゃがいもの時は2名義権利を取って、じゃがいも三昧を楽しみました。


日用品の詰め合わせは最初から使えない予感がしました。

でも1度は優待品を見てみたいので1名義だけ権利取得。


やっぱりいらんもの多し。(使えるものもありますよ)


日用品の詰め合わせは、食品の詰め合わせより使いづらいです。


来年の権利取りは考えてしまうなぁ。




イオンディライト優待到着&先着情報

$
0
0

2月権利のイオンディライトから選択していたイオンギフトカードが届いています。


100株2名義


株主優待を楽しむ日記


イオントップバリュの商品(2500円相当)もしくは2000円ギフトカードからの選択でした。


コーヒーもレトルトカレーもいらないので

イオンギフトカードを選択しました。


でも、うちの近くにも実家の近くにもイオンはないのよね。

たまに三宮に出たときに、系列のコーヨーでのお買物の時に使うくらい。

優待でもらったイオンギフトカードはどんどん貯まっています^^


イオンモールの優待のギフトカードの到着がまだだわ。


実家がある堺の大和川沿いにあるダイセルの跡地にイオンショッピングセンターが

来年末くらいにできるらしい。

まだ更地で放置されたままだけど。


そこができたら利用できるかも。

先の長いお話ですが。



今日のぐるなびランチは先週同様、「浜勝」です。


株主優待を楽しむ日記-1375272211954.jpg


エビフライとロースカツのランチ(790円)に豚汁(100円)ととろろ(100円)をプラス。


あと、先週もらったレシートにあったアンケート回答で

クリームコロッケ2個をもらったので夫と1つづつ分けました。


豚カツよりエビフライのほうが好みかも。

タルタルソースがめちゃうまでした。

クリームコロッケもグーです。


それと豚汁もチェーンのお店にしてはおいしい。


麦めしにとろろは合います。


2人で2080円の会計でした。



豚カツって年に2,3回くらいしか食べないのに

旅先で食べた矢場とんのみそカツも入れて、

この2週間で3回も食べてしまいました。


太るわ~~~(^_^;)



来月のぐるなびのキャンペーンはどうなるのかな。

夫は「浜勝」がいたくお気に入りでまた行きたいって^^




最後は先着情報


メイベリンでリップクリームカラーが先着1万人に当たる。


ツイッターでのフォローとツイートが条件です。


これ、525円の現品みたい


詳細はこちら




明日はサンソウカンのモニター会(第1部)に出席します。

どなたかお友だちは当選されたかしら。


PR: 「マイナビ転職」特集・日本のリーディングカンパニー


サンソウカンDEモニター会

$
0
0

今日は、大阪産業創造館で開催されたモニター会に参加してきました。


年々競争率が高くなっているモニター会に先回のりそな銀行での開催に続き

今回も当選させてもらえてありがたいことです。


大手企業さんが多いサンプルさんのRSPとも違って、

ほとんどは大阪地元の会社の、これから売り出したい商品であるとか

発売したもののイマイチ拡売できていない商品についてアンケートに答えたり

直接会社の人とお話したりします。


私はもっぱら好き勝手なことだけしか言いませんが^^

真剣に聞いてくださるのでやりがいのあるモニター会です。


そしてブロガー対象のモニター会ではないので、

帰ってから使用感などをあとからアンケートに答えることはあっても

ブログレポが必要ないのも気が楽です^^



しかし、街は暑いですね。


それに今日はくもり時々雨の予報だったので

折りたたみの雨傘は持って行ったのに、午後から太陽サンサン晴れ

日傘や帽子は持参せず、紫外線は気になるし暑かったわ。



モニター会でいただいたお土産やサンプル(要アンケート)です。



食品系


株主優待を楽しむ日記


改源さんからもらったお茶や青汁などの飲料、

以前「ツバルの森」での堺化学工業のIRのお土産でもらったことを思い出しました。


株とは関係なさそうなモニター会で株と思わぬつながりがあって驚くことがあります。


コスメや日用品系のお土産にも、そういうものがありました。


株主優待を楽しむ日記


上のほうに写っている網戸のお掃除シートはソフト99のブースでもらったもの。

総会のお土産でもらった、ペーパークラフトのような芳香剤もありました。



はっきり言ってRSPのような豪華なお土産ではないですが

個性的な商品が多いですよ。


使ってみるのが楽しみな商品もたくさんあります。



9月もモニター会が予定されているそうです。


また申し込みますね~
















PR: 食品中の放射性物質は今どうなっているの?-政府ITV

$
0
0
放射性物質の低減対策や米の検査といった自治体の取組等について、詳しくご紹介します

ぐるなびチェックインお初の人に先着で1000ポイントもらえる!

$
0
0

ぐるなびポイントのお得な情報です。


一度もぐるなびタッチをしたことない人限定で

先着10万人に1000ポイントもらえますよ~


キャンペーンにエントリーしてぐるなびタッチできるお店でチェックインするだけで

1000ポイントがもらえて、その場で使うこともできるそうです。


詳細はこちら



今月も最大1000ポイントバックされる水曜日超得の日が継続みたいですね。


ぐるなびタッチが初めての人は、登録して水曜日にチェックインすれば

毎週水曜日はタダランチが食べられるかも。



他にもポイントが貯められる情報がいろいろあるので

ぐるなびポイントクラブ も要チェックです。


イオンモール優待品到着。他も

$
0
0

今日の株のアゲアゲにはびっくり。


外人は日本の相場から引き揚げている、みたいな記事も見たから。


昨日たまたま安く買えた銘柄は放置して

このまま騰がるとは思えないので、売買代金上位の某銘柄を空売り。


踏まれるかしらん。


FXは、100円チョイの米ドルと90円チョイの豪ドルの買いポジを抱えています。


98円台でナンピンした米ドルを本日100円手前で売りました。

100円の壁は厚いと見たのですが。

でもいずれまた100円を超えると信じてもいます。


やっかいなのは豪ドル。


まだまだ下がりそうな予感。

為替王さんのブログでは80円台前半まで下がる可能性もあるとのこと。



売買はこんなところです。



昨日、イオンモールからの優待が届かないと書いたら

今日届きました。


100株なので3000円のイオンギフトカードです。


株主優待を楽しむ日記


2名義で×2枚です。



他に、ヘリオステクノから議決権返送のお礼として

500円クオカが届きました。


株主優待を楽しむ日記


姫路の会社なので姫路城の絵柄です。


どっぷりお塩で、私の買値にはN225が2万円超えてもたぶん戻らない、と思う。


せめて優待が復活してくれたらと願うけど・・・




最後は、e-株主リサーチさんから久々の当選で

500円図書カードが届きました。


株主優待を楽しむ日記


以前はこまめにアンケートに回答していましたが

あまり当たらないのでめんどうになり最近はしてなかったのに。


どこの会社のアンケートに答えたのかなぁ。



そうそうマメにやっていたスロットゲームに当選したらしく

500円アマゾンギフト券が9月に届くみたいです。


スロットなどのゲームは、当たらなくても毎日コツコツやってます(^^ゞ









PR: 先着4,000名様にもれなくプレゼント!!

$
0
0
サンスタートニックシャンプーのミニサンプルGETで、猛暑をのりきれ!!

サルサバーガーとマックフロート

$
0
0

今日はクルマのオイル交換をして、そのあとハーバーランドまで行き

映画鑑賞とショッピングの予定だったのに、道路が渋滞で動かない。


あきらめて、近場でマックランチと相成りました。


期間限定のサルサバーガーと

ランチには合わないけどマックフロートを注文


株主優待を楽しむ日記-1375534562171.jpg


夫はビーフ、私はエビです。



エビフィレオにサルサソースがかかっているだけですが

ちょっとピリカラでまあまあおいしかったです。


株主優待を楽しむ日記-1375534569598.jpg


バンズがいつものエビフィレオと違いますが

あまり違いはわからなかったわ。


夫はビーフは物足りないって。


優待券利用なんだから、ボリュームのあるクォーターパウンダーハバネロトマトにすればよかったね。



マックフロートはマンゴーフィズを注文。


量はMサイズ。


290円だから優待券利用にはお得感があるけど、

甘いし、これはやっぱりティータイムに飲むものね。



クリームをかき混ぜると、一気にアワアワになってこぼしてしまいました。


そういえば子供の頃クリームソーダを飲んだ時のことを思い出しました。


ソーダはアイスクリームと反応すると泡がぶくぶく出てくるのよね。



今から飲もうと思っている方、混ぜる時はお気をつけくださいませ。







凛々子ちゃんでパスタ

$
0
0

昨年に続いて、凛々子ちゃんをベランダで育てていますが

4つ鉢植えにしたんですけど、2つが成長する前にクタッとなって育ちませんでした。


今年は2本だけです。


鉢植えなので栄養が足りないのでしょうね、

あまり大きくは育ちません。


それでも7月終わりからポツポツ収穫できています。


代わり映えしませんが、収穫した凛々子ちゃんを使って

ナスとベーコンのトマトスパゲティを作りました。


株主優待を楽しむ日記



凛々子ちゃんだけでは足りないのでトマトの水煮缶も使いました。



夏野菜の旨みを感じられるパスタになりました。




副菜は、小松菜とゆで卵のあえもの


株主優待を楽しむ日記


Cpicon 小松菜とゆで卵の和え物 by miyuki12


夏場は葉物野菜が高い。

その中で、小松菜は栄養価が高いし比較的リーズナブル。



このレシピは味付けに特徴があって

マヨネーズにオイスターソースとカレー粉を入れます。


マヨネーズだけと比べるとコクが出るし、カレー味が食欲をそそります。


隠し味の砂糖もポイントですね。


お気に入りの和え物です。




明日、あさっては一泊2日のツアー旅行にでかけます。


またもや格安ツアーなので、強行軍かな^^



PR: あなたを満たす、VOLVOのクオリティ。

お届けもの

$
0
0

1泊2日の旅行に行っていました。


場所は、高山・上高地・奥飛騨温泉郷です。


夫が見つけた格安バスツアー。

私は行ったところばかりなのでそれほど行きたいというわけではなかったのですが

夫がさっさと申し込んでしまったので行かざるをえません。


でも、この猛暑で山の涼しいところに行くのも悪くないなぁと

だんだん楽しみになってきていました。


涼しい場所から猛暑の関西に帰ってきて

暑さのあまり今日は旅行に行く前以上にやる気なし。

2日間で届いた400通以上のメールを整理するだけで疲れました。

アンケートやクリックメールなど登録しすぎですね。


ということで、旅行記はまたあらためて(^_^;)



優待品やプチ当選品などが届いています。


優待品は別記事にするとして、プチ当選品です。


facebook懸賞での当選品がふたつ

タマホームさんからハーゲンダッツギフト券1枚


株主優待を楽しむ日記


もうひとつはブルックスさんからアイスコーヒー用のドリップパック5P


株主優待を楽しむ日記



あと、コンビニ引き換えクーポンでこちらをもらってきました。


株主優待を楽しむ日記


エビアンはエキポンでの当選。

夫の名前の分も当たりました。


キリンコーラメッツは、くまポンでの先着分。

6日12時スタート、店頭での先着25000人ということで

今日はダメかなと思いつつ行ったらまだいけました。

こちらも夫の分と2本です。



メッツコーラは、


エキポンでも15000人に当たるキャンペーンやってます。

http://coupon.excite.co.jp/current/fpcp1308001/


cam+(キャンプラス)はフェイスブック懸賞でその場で当たるというのをやっています。

こちらは10000人当選です。

https://www.facebook.com/camplusfan?sk=app_508095959216637

1日1回応募できます。



キリンさん、メッツコーラに力を入れていますね。




アメブロさん、最近、画像のアップロードがうまくできないんですけど。

何度も失敗するので時間がかかります。









優待品いろいろ

$
0
0

一時期どど~っと届いた優待品も落ち着いたと思ったら

カタログ優待で選んだものなどがぽつぽつ届いてうれしいです。



新田ゼラチンからデザートの素3種


株主優待を楽しむ日記



ニッタバイオラボで扱っている商品から1000円分選択できるのですが

サプリ系はいらないので、ゼラチン商品しか選べません。

昨年はゼラチンそのものを選びました。

でもまだ去年のものが残っているので、今回は優待セットで

ジャスト1000円のデザートの素をチョイス。


はっきり言って優待品には魅力ありません。


株価は最近ファイナンスで低迷していますが

買値をかなり上回っているので、しばらくホールド予定。



今日届いたばかりの優待は、

5月優待のくろがねやからワイン1本


株主優待を楽しむ日記


権利オチも大きかったけど、3万円台で買えた株だし

配当もまずまずなので、こちらの株も昨年よりホールド継続中



カタログ優待から果物2つ


日本エスリードから幸水梨


株主優待を楽しむ日記



梨は大好きなのでうれしいのですが、

届いたのが旅行で不在中。

宅配ボックスに入っていました。


果物は宅配ボックスに入れないようにと

管理人さんによる注意書きがあるにもかかわらず入っていました。


みたところ大丈夫と思って、今日食べたところ

やはり熟成がすすんでいるようです。



そして、今日届いた青森銀行からのスイカ


株主優待を楽しむ日記


りっぱなのが2玉も。


量がありすぎるので選択の時、迷ったんです。

でもスイカ2玉はお得だなと思って初選択です。


あおぎんの優待はもう1名義あるのですが

どれにしようかまだ迷い中。



GMOのとくとくポイントを利用してネットで桃を買っています。

桃の到着は8月上旬とだけしかわかりません。


お願いだからもう少しあとで届いて欲しい。




ぐるなび食市場誕生記念で、限定商品88倍ポイントというのをやっています。

11日まで日替わりで商品が変わります。


ただし、もらえるポイントは10月10日ごろに付与される1週間程度の期間限定ポイント。


超短い期間限定ポイントですが、またお買物するか食事で消費すればいいので

ちょっと心動いています。


88倍ポイント対象外ですが、半額セールもやってるみたいですよ。


詳細はこちら





JFLAが優待復活したみたいですね。

優待内容は自社製品としか書いていないので不明。

でも以前のようなりっぱなものじゃないでしょう。

業績悪いし。

株価対策だけのための優待復活なら、またなくなりそう。


売りそびれて超お塩でホールドしています(´_`。)





写真がアップできない(>_<)

$
0
0

先週の旅行のブログをやっとこさ書く気になったのに

写真がアップできない!!


なじぇ~


皆さんのブログには当然画像があるわけで

私だけが画像をアップできないの?


先週も四苦八苦して画像をアップしたのですが

今日は何度やってもエラー表示になります。


疲れました。。。



週末は実家には夫だけ行ってもらって、私は嫁業を免除♪


一戸建ての実家は暑すぎる。

なのに夫がエアコンをあまりつけてくれない。


義母が私のためにつけてくれていたエアコンを自然の風がいいと

エアコンのスイッチを切ってしまい窓を開ける夫。


毎年夏になると実家行きのことでいつも夫とバトルです(^_^;)


先週はあまりの暑さに珍しく気を使ってくれたようで、嫁業免除になりました。


後から聞いたら、昼間は37度の室温にもかかわらず

夜はエアコンなしでもぐっすり眠れたとのこと。


不思議な人。



久々のお一人様を満喫しようと思ったのに

山の中腹のわが家も暑~~~い。


昼間は扇風機とずっとお友だち状態でした。

こんなことめったにないです。


お一人様になったらやりたいことをメモに箇条書きにしたほどなのに

ぜんぜんやる気が出ず、だらだらと過ごしてしまった週末でした。







先着1万人ローソンフローズンスイーツギフトクーポン

$
0
0

あたためて冷やす、ローソンフローズンスイーツのギフトクーポン

facebookで先着1万人にもらえます。


お友だちにギフトクーポンを贈ると、

贈ったアナタにももらえますよ~



先週の旅行の時にローソンで買って、お店でチンしてもらいました。


株主優待を楽しむ日記-1376369688421.jpg


最初タダのカキ氷だと思っていました^^


それにしちゃ180円は高いって。


でもレンジでチンしたら適度に柔らかくなってまさにフローズンドリンク


アイスクリームとからまってめちゃうま~~♪


オススメです。



ギフトクーポンの詳細はこちら


先着1万名はすぐだと思います。

お早くね。

Viewing all 3696 articles
Browse latest View live